1760140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

亜鉛

亜鉛

【概略】
・亜鉛不足による味覚障害が若年者で増加している。
・免疫力を高めることで、風邪を早く治す効果がある。
・性腺機能に必須であり、セックスミネラルともいわれる。

【背景】
亜鉛は、味覚や嗅覚、免疫機能、性腺機能、アルコールの代謝
などさまざまな機能を正常に保つために必要な
微量元素(ミネラル)の1つである。

亜鉛が不足すると、味覚障害や、免疫力の低下、うつ状態、
皮膚疾患などを生じる。

亜鉛を摂取していると、風邪に罹ったときに
早く回復することが知られている。
また、男性不妊症、糖尿病、関節リウマチ、
味覚障害の予防や治療にも用いられる。

【期待される効能】
味覚障害の予防・改善。男性の性腺機能を正常に維持。
免疫力を高め、風邪の罹病期間を短くする。

【作用メカニズム】
亜鉛は、体内で作用する200種類以上の酵素の働きに必要であり、
さまざまな代謝に必須のミネラルである。
特に代謝の激しい組織ほど、亜鉛不足の影響が出やすい。
免疫機能や神経系を正常に保つためにも必要とされる。

亜鉛は、精液中に高濃度に含まれる他、
亜鉛不足により男女の第二次性徴の遅れが生じることから、
性腺機能の維持にも重要と考えられる。

亜鉛不足による症状の1つに味覚障害がある。
味を感じるのは、舌に存在する味蕾という細胞の働きによる。
亜鉛は、味蕾の細胞分裂を促し、味覚を正常に保つ作用をもつ。

【科学的根拠】
近年、高齢者だけでなく、20~30歳代の若年者にも、
亜鉛不足による味覚障害が増えている。
ある病院では、味覚異常の患者に占める若年者の割合が
7.8%から22.1%へと急増したという。

亜鉛が風邪を早く治すのに効果的とする臨床試験が知られている。
たとえば、99人の患者を対象にした研究では、
13.3mgの亜鉛投与によって、風邪の期間が短縮した。
さらに、212人を対象にした研究でも効果が認められた。
亜鉛は、風邪の原因ウイルスの1つ、
ライノウイルスが呼吸器系の組織に侵入するのを防ぐことで、
効果を示すという。
その他、胎児の成長、下痢や関節炎、頭部外傷に関して、
亜鉛サプリメントによる効果が報告されている。

【摂取方法】
1日あたりの所要量は30~49歳の成人男性で12mg、
同世代の女性で10mg、許容上限摂取量は30mgである。

加工食品の摂取が多い人や、外食・偏食傾向のある人は、
亜鉛サプリメントを予防的に摂ることが望ましい。

また、風邪に対して利用する場合、症状が発現してから
24時間以内に服用することで効果が期待できる。

【注意事項】
吐き気や下痢といった消化器症状が現れることがある。
1日あたり100~300mg以上を長期間摂り続けると、
過剰症になり、頭痛、吐き気・嘔吐、発熱、倦怠感などが生じうる。
一部の医薬品は、亜鉛によって効果が弱くなるので、
病院で治療中の人は、主治医と相談の上、利用する。

【亜鉛を多く含む食品】(可食部100g当たり)
カキ(魚介類)40.0mg
煮干     7.2mg
ゴマ     7.1mg
ココア    7.0mg
など

日本人は亜鉛摂取量の3分の1を
米飯からとっていましたが、
米飯離れが進んでいる昨今、
亜鉛摂取は年々少なくなっていると考えらる。

【引用】
★サプリメント小事典<蒲原聖可>
★医療従事者のための機能性食品ガイド<吉川敏一・辻智子>


上記にも記載がありますが、
亜鉛は細胞代謝(細胞回転)だけでなく、
免疫を活性化する働きもあります。
なので、風邪などにも良いデータが出ています。

海外では亜鉛含有の(かぜ用)ドロップもあるようですよ。

その他、抗酸化作用もあるんですよね。
万能選手ですね。



© Rakuten Group, Inc.